Admission

  1. Home
  2. Admission

選抜について

本プログラムでは選抜を経て履修者を決定します。選抜はユニットごとに行います。履修を志望する学生は、募集要項を確認の上、必要な情報・書類を期日までに申請してください。

令和7年度4月履修開始履修生の募集

対象は次年度にD1、D2となる大阪大学の大学院生です(一部制限があるので募集要項を確認してください。不明な部分があれば事務局までお気軽にお問い合わせください)。

募集要項および出願書類書式

募集要項(令和7年度4月履修開始) * PDFファイル(2024/12/12修正あり。要項内に赤字で記載)
出願書類書式 * Wordファイル
推薦書について *PDFファイル

出願用登録フォーム

*願書受理期間のみ申請可能
出願者情報の登録 https://forms.office.com/r/jdaNWh5ubb
指導(予定)教員の推薦書の登録 https://forms.office.com/r/50i9t83z9T (*推薦書は大阪大学の教職員のみが登録できます)

出願者情報を登録後、事務局から受験者番号がメールにて届きます(平日で1日後を見込んでください)。その後、出願者は受験者番号を記入した願書書類一式をメールにて事務局まで送信してください。また、出願者は指導(予定)教員に受験者番号と上記の推薦書登録フォームのURLを伝えて、願書受理期間中に推薦書を登録いただけるよう依頼してください。以上を願書受理期間中にすべて終えてください。

*ただし、他大学からの進学などのケースで、本プログラムへの出願時にはまだ指導予定教員の名前をあげることが難しい場合、上記のフォームではなく出身大学の現指導教員がメールで事務局まで推薦書を提出することを認めます。このような事情のある出願者は、原則1月21日までに事務局までご連絡ください。

スケジュール

期間・期日備考
願書受理期間1月21日(火)~
1月28日(火)正午
1月28日(火)正午の締め切りまでに、出願書類の送信と推薦書の登録を終えてください。
書類選考合格発表2月7日(金)14:00 ごろに、本WEBページに掲載します。
面接試験2月10日(月)~2月13日(木)、2月14日(金)午前中日時については、書類選考合格者に対して別途連絡します。面接はユニット別に対面かオンラインのいずれかで行います。各ユニットの面接試験実施日は左記の期間内に設定されますが、その情報や面接の準備に関する指示が追加でWEBページ上に発表されることがありますので、出願時に必ず確認してください。
最終合格発表2月17日(月)14:00 ごろに、本WEBページに掲載します。
日付は令和7年(2025年)

各ユニット面接スケジュール

ユニット名                     面接試験実施予定日面接試験方法
アーツ・ベーストベースト・リサーチ2月12日(水)9:00~16:00                      オンライン(Zoom)
科学技術文明論2月13日(木)13:00~17:00                 オンライン(Zoom)
グローバル日本学2月12日(水)9:00~13:00オンライン(Zoom)
言語科学2月12日(水)9:00~15:00オンライン(Zoom)
社学共創2月10日(月)9:00~17:00オンライン(Zoom)
DE&Iデザイン2月13日(木)9:00~14:00オンライン(Zoom)
日付は令和7年(2025年)

面接試験に関する補足のお知らせ 

*ここにお知らせがないユニットについても、面接にてプレゼンテーションの資料の準備が課される場合があります。
これらの情報については、2月7日に書類審査合格者に送付する面接試験要項にてお伝えすることになります。 

グローバル日本学ユニット 
面接試験に進んだ場合のみ、スライド資料の事前の作成が必要です。以下の要領で作成してください。 
・ファイル形式 … PDF 
・枚数等 … 横向き・1枚 
・記載内容 … 出願理由・研究概要・研究計画 
・説明時間 … 3分 
 
【言語科学ユニット 】
面接試験に進んだ場合のみ、スライド資料の事前の作成が必要です。以下の要領で作成してください。
•枚数…1~3枚程度
•内容…
(i) 現在の研究概要及びその意義
(ii) 本プログラムを受講することで達成したいこと
•説明時間…5分以内
※異なる専門分野の面接担当者が評価するため、研究内容は極力平易な言葉を用いて説明するように心がけてください。

令和7年度大阪大学人文社会科学系オナー大学院プログラム書類選考合格者発表

下記の受験番号の者を書類選考合格者と判定しました。
A01、A02、A03、T01、T02、T03、T04、T05、G01、G02、G03
L01、L02、L03、L04、L05、L06、S01、S02、S03、D01
以上21名
合格者には、出願時に登録されたメールアドレスに面接試験に関するお知らせをお送りします。

令和7年度大阪大学人文社会科学系オナー大学院プログラム選抜試験 最終合格者発表

下記の受験番号の者を最終合格者と判定しました。
A03、T01、T02、T03、T04、T05、G01、G02、G03
L01、L02、L03、L04、L05、L06、S01、S02、S03、D01
以上19名
合格者には、出願時に登録されたメールアドレスに履修に関するお知らせをお送りします。


問い合わせ先

プログラムの内容や出願方法についてご質問などあれば、プログラム事務局までお気軽に問合せください。
人文社会科学系オナー大学院プログラム事務局
https://forms.office.com/r/TDjG3bWCYk
*休日および、12月27日~1月5日の冬季休暇中は、回答できません。